20度くらいになったかと思うと、みぞれが降ったりと、気温乱高下しています。

体をそれに合わせるのは大変ですね。

大野ピアノ教室(町田市成瀬が丘)では、ただいま発表会の曲の練習中です。
みなさん、ちょっと背伸び気味の曲に挑戦しているので、ちょっと大変そうですが、目標に向かって少しずつ頑張っていますよ。

かえるのがっしょうの連弾をしている年長のKくんのその後

入会して間もない頃から、ずっと「マサさんの連弾曲集」のかえるのがっしょうを、レッスンの初めに一緒に弾いている年長のKくん。
今は、すっかりルーティンになっていて、マサさんの面白いアレンジで、私の弾く間奏のあとに自分が入るタイミングも覚えてしまったし、最初から最後までちゃんとかっこよく通せるようになりました。

すごく楽しそうに弾いてくれます!

うたとピアノの絵本りょうてで連弾

他の教本では、「うたとピアノの絵本りょうて」を順番に弾いています。
Kくんは、音符を読むのも得意で、ヘ音記号もすぐに読めます。
家では、新しく買ったピカピカのピアノで、練習してくれていて、レッスンでは、時々宿題になってない曲まで練習してきてくれます。

頑張ってるね〜!

試しに、伴奏をつけて弾いてみたら、つられないで、自分が弾くところをしっかり弾くことができました。
うん、これなら発表会で一緒に弾けそうだね!

レッスン室で、そばで聴いていた3歳の妹ちゃんが、思わず手をたたきました〜
お兄ちゃん、頑張っているよね。

慎重な性格なので、ちょっと心配

発表会出ようね!と誘っていたのですが、知らない場所で何やるのー?ととても心配で、ヤダと言っていたKくん。

発表会の通し録画も見てもらったりしたのですが、心配で尻込みしていました。

だけど、連弾がうまくいって、なんだか自信がついたみたいで、「出る」と言ってくれました。
よかった〜!

発表会では、先生と一緒にステージに上がるし、たくさん練習したら絶対楽しく弾けるよ!!

ステージデビューが楽しみです。

大野ピアノ教室(町田市成瀬が丘)では、体験レッスンを募集しています。
初めて習うお子様でも、自分で音符が読めて楽しく弾けるように、基礎から丁寧にレッスンしています。
発表会などのイベントにも楽しく参加していただけます。
幼稚園年少から大人の方まで、お問い合わせをお待ちしています。最寄り駅は横浜線成瀬駅です。
験レッスンのお申込みはこちら