昨年の夏も、異常な暑さだと思っていましたが、今年はもっとすごい!!
35、6度は当たり前になりました。

ここまで暑いと、やらなくっちゃ、と思っても体が動きませんね。

レッスンに来てくれるだけでもえらい

酷暑の中、教室に来てくれるだけでもえらいです。

「練習しようね」
といつも言っていますが、気がついたら次のレッスンの日だった、ということもあるでしょう。
当然弾けないですね。
当然間違えますね。

嫌だなあ〜!!

と思ってしまいます。うん、気持ちはわかる。

でも、そこで立ち止まっていても、何も解決しないですよね。
特に年令の低いお子さんは、「ヤダ」と言い出したらやらなくなっちゃいます。

究極はできることだけやる

一度、気分が落ち込んでしまったら、なかなか気持ちを上げることが難しくなります。

そうなった時は、宿題は横に置いといて、その場でできることをやります。
小さなお子様でしたら、
「うたをうたう」
「リズムのほん」でリズムたたき
「先生の弾くのを真似っこする」
「ワークをいっしょにやる」

小学生でしたら、
「まずは、自分が好きなことや、他の習いごとなどのお話しをして、気分を上げる」
「宿題になっている曲の仕組みを見る」
「同じことの繰り返しを探す」
「読みにくい音符を一緒に読んだり、難しいリズムを歌ったり弾いたりする」

家でやって来れるのが一番いいけど、できなかったから投げ出すのが一番よくない。
気を取り直して、レッスンで一緒にやってみたら、

「これならできるかも」

って思えますね。
取っかかりができたら、やる気も出ると思うのです。

大人だって、わかっちゃいるけど、取り組めない、やりたくないって思うことはよくありますよね。

気の持ちようで、なんとでもできるようになるので、レッスンは、できるだけ休まないで来て欲しいです。

できることをやって、できなかったことがひとつでもできるように、レッスンはそのお手伝いなのです。

大野ピアノ教室(町田市成瀬が丘)では、体験レッスンを募集しています。
できる、弾ける喜びをお手伝いします。
幼稚園年少から大人の方まで、お問い合わせをお待ちしています。最寄り駅は横浜線成瀬駅です。
験レッスンのお申込みはこちら