11月も、もうすぐ終わりますね。
あっという間に師走?!早すぎます!!
大野ピアノ教室(町田市成瀬が丘)のクリスマス会も、もうすぐです。
楽しみですね!

年明けの1月7日に受賞者コンサートに出演します

暑ーい夏に、こまば会コンクールで頑張って賞を取った小2のRちゃん。
年明けすぐに、受賞者コンサートに出演するために、ものすごく準備を頑張っていますよ!

なにしろ、プロがリサイタルで使う新宿初台のオペラシティリサイタルホールで、弾くのですから、絶対に成功させたいですよね!

秋から、曲を選んで楽譜読みから始めました。
結構長い時間の枠をもらえることもあり、一大決心をして、ベートーヴェンのヘ長調のソナチネを全楽章弾くことにしました。

Rちゃん、ソナチネなんて弾いたこともなく、ホップステップジャーンプ!!くらいの大チャレンジです。

音符の量が半端ないから、耳からも何度も曲を聴いて、半分くらい耳コピーも取り入れないと、最後まで行き着きません。

Rちゃん、お母さんとも協力して、楽譜読みを超特急で頑張りましたよ!すごい!

譜読みが終わってからが本腰の取り組みになります

ベートーヴェンのヘ長調のソナチネは、1楽章、2楽章と2つの楽章から成っています。
どちらも、Rちゃんにとっては、長さも内容もボリューミーです。

技術的なことだけでも、16分音符の連続や、装飾音、メロディと伴奏部分のバランスなど、気をつけないと整わないことがたくさんあります。

また、一番大切なことは、ソナチネという形式を理解して弾くことです。
提示部、展開部、再現部という3つに分けられるのですが、小2のRちゃんには、難しすぎる言葉で、何が何だかさっぱりわからないですよね〜

ものがたりの本を読むことがあるでしょう?
最初から最後まで、何も起こらないお話なんてつまらなさすぎて、読んでもあきちゃうよね。

むかしむかし、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
ここが、最初の説明だよね。(提示部)
桃太郎が生まれて、キジとサルと犬を連れて、鬼退治に行くよね。
ここが一番盛り上がるところだね。(展開部)
そして、鬼を退治して、無事に帰って来れるよね。
そこでめでたしめでたし、と終わるところだね。(再現部)

と、このような説明で、少しは形がわかったかな?

レッスンでは、なるべく生徒さんが理解しやすいお話しをすることを心がけています。

ほぼ、曲の概要がわかったところで、少しずつ色々な部分を整えて行きます。
その作業は、Rちゃんと私との共同作業ですね。

Rちゃんは、勘が良いので、最初の弾き方と次の弾き方だと、どっちがいいと思う?と聞くと、すぐに良い弾き方がわかるので、手直しがサクサク進みます。
お母さんも、一緒に見学にいらしていただいているので、おうちでその弾き方が定着するまで、練習を頑張ってくれています。

コンクールの曲を仕上げる時から、同じように進めているので、そういう部分は、かなり慣れて、手堅くできるようになってきました。

長い曲を通し切るスタミナと頭脳が必要ですね

全楽章を通すと、4分近くになります。
すごい長さですよねー!

これから本番までは、細かい部分を磨き上げるだけではなく、その長い時間を通し切る気力、体力、知力のレベルアップを頑張っていきたいですね。

1回ずつのレッスンで、スポンジのように吸収していますので、仕上がりが楽しみです。
頑張ってね〜!!

大野ピアノ教室(町田市成瀬が丘)では、体験レッスンを募集しています。
初めての方も、基礎から丁寧にレッスンして行きます。
幼稚園年少から大人の方まで、お問い合わせをお待ちしています。
最寄り駅は、横浜線成瀬駅です。
験レッスンのお申込みはこちら