よくあるご質問

Q. レッスン振り替えはできますか?

A. 学校行事などやむを得ない事情であらかじめわかっている時は、できるだけご相談に応じますが、突然のお休みは、振り替えはできかねます。
インフルエンザなどの伝染性の疾患の時は、絶対に無理をせずお休みして下さい。その場合振り替えは、生徒さまと講師の都合がついた場合のみ行います。
講師の都合の場合は、必ず振り替えを行います。

Q. どんな楽器を購入すればよいですか?

A. 楽器の購入のご相談にも対応します。
わからないことは、お気軽にご相談下さい。

Q. レッスンを受けるには、アコースティックピアノを用意しなければいけませんか?

A. できれば、アコースティックピアノが望ましいです。
アコースティックピアノと電子ピアノは、まずタッチが全く違います。
そして、微妙な音の大きさを表現できるのは、アコースティックピアノなのです。
ご家庭の事情で、電子ピアノでレッスンを受けたい方も、お受けしていますが、できるだけペダル付きで、88鍵あるものをご用意下さい。
卓上キーボード等では、レッスンをお受けできません。

▼アップライトピアノを購入された生徒さんの事例です
アップライトピアノを購入するときは、楽器店で試し弾きをしましょう!

▼こちらもお読み下さい。

大野ピアノ教室がおすすめするピアノ

Q. レッスンに親の付き添いは必要ですか?

A. 基本的には、付き添いは必要ありません。
幼児の場合は、送迎は、保護者の方にお願いしています。
どうしても慣れるまで、保護者の付き添いが必要な場合は、付き添っていただきます。

Q. 子供が練習しないでレッスンに来た時はどうしていますか?

A. 前の週に宿題にしていたところを、レッスンの時に、一緒に練習します。
すぐに弾けるようにはなりませんが、少しでもできるようになると、やる気が起きてくることが多いです。
または、その場で完結できるソルフェージュやリズム打ちをします。
幼児さんで、ワークをしている場合は、一緒にワークに取り組んだりすることもあります。
決して怒ったりはしませんが、おうちで練習してくると、レッスンがもっと楽しくなるよ、という声かけはします。

Q. 共働きで忙しいので、家庭での練習はあまり見てあげられないんですけど……

A. ご夫婦でお仕事をしていると、練習をつきっきりで見る、ということは大変難しいことだと思います。
つきっきりで見る、というのではなく、生活のサイクルの中で、練習の時間を決めて、その時間になったら声かけをする、または、年令の小さいお子様の場合には、特に、練習するべき楽譜をセットしたり、ワークを書くように仕向ける、などのちょっとした手助けをしていただくだけで、じゅうぶんだと思っています。
放置することは、やはりピアノレッスンにおいては、残念な結果になることが多いので、少し気にかけてあげられると、お子様も頑張れるのではないか、と思います。

ご家庭での練習についてのアドバイス

Q. 昔習ったピアノの先生がすごく怖かったんですけど……

A. 怒っても解決するわけではありませんので、レッスンで怖い思いをさせたりすることはありません。
ひとつのことを習得するのに、すぐにできる人とできない人がいますが、それも個性なので、できない場合でも、色々なアプローチをして行きたいと考えています。
継続は力なり、ですから、細く長く続けていただけるよう、レッスンの工夫、保護者様との連携を大事にしております。

Q. どんな地域から生徒さんが通っていますか?

A. 近隣では、小川小学校、南第四小学校、南成瀬小学校、南成瀬中学校などです。お車で通っていらっしゃる方もいます。
近隣にコインパーキングもありますので、ご利用下さい。